大学院の紹介

理学療法学分野では、各種疾患に起因する身体機能障害に対する病態生理の解明、臨床的評価方法、障害予防・改善のための研究・教育を行います。基礎理学療法においては、運動-感覚系や運動学的解析方法を駆使して身体機能障害に対する新たな治療法(理学療法)の開発を行い、その成果を社会に還元します。そして、国際生活機能分類(ICF)・日常生活活動(ADL)・生活の質(QOL)に結びつく科学的方法論を探求します。また、臨床理学療法・地域理学療法をコーディネートする高度専門職業人の育成します。

TOPICS

新着トピックス

トピックス一覧

  1. ★ 前庭器官へのノイズ電流刺激の刺激効果は刺激終了後も持続するの?(2020.04.25)
  2. ★ 慢性足関節不安定症の有無が片脚着地からの切り返し動作時の足部機能に及ぼす影響(2020.04.18)
  3. ★ 池津真大さん(理学療法学科14期生、AR-Ex 尾山台整形外科)と江玉睦明教授(理学療法学科、スポーツ医科学Lab、アスリートサポート研究センター、運動機能医科学研究所)らの研究論文が国際誌に掲載されました!(2020.04.14)
  4. ★ 金子史弥さん(理学療法学科14期生,医療法人アレックス 明大前整形外科クリニック)と江玉睦明教授(理学療法学科、スポーツ医科学Lab、アスリートサポート研究センター、運動機能医科学研究所)らの研究論文が国際誌(米国)に掲載されました!!(2020.04.07)
  5. ★ 指先で能動的な触覚刺激入力を繰り返すことで,指先の感覚機能が向上する!!(2020.04.01)
  6. ★ 足部形態は性別や荷重量によって異なる?-扁平足やハイアーチの評価法の再考に向けた研究-(2020.04.01)
  7. ★池津真大さんと金子史弥さん(理学療法学科14期生、大学院修士課程2年、スポーツ医科学Lab、運動機能医科学研究所)が第125回日本解剖学会でトラベルアワードをダブル受賞!(2020.3.25)
  8. 心臓から脳への入力によって、運動に関わる経路の興奮性が変動している可能性!!(2020.03.27)
  9. スポーツ庁委託事業「女性アスリートの育成・支援プロジェクト(女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究)」に、本学が選定されました!(2020.03.02)
  10. 〇 運動生理Labの3年生が高崎健康福祉大学との合同ゼミを実施しました(2020.02.12-02.13)
  11. ★ まとめるよりも小分けにストレッチングを行った方が関節や筋の柔軟性を改善させることが出来る!!(2020.01.30)
  12. ★ ストレッチングは筋力を低下させるのか?-20秒のストレッチングの即時効果と持続効果を検討した研究-(2020.01.29)
  13. ★江玉睦明教授(理学療法学科、スポーツ医科学Lab、アスリートサポート研究センター、運動機能医科学研究所)と清水蒼平さん(理学療法学科、4年生)らの研究論文が国際誌に掲載されました!(2020.1.14)
  14. ・新年の御挨拶(2020.01.01)
  15. ★ 江玉睦明教授(理学療法学科、スポーツ医科学Lab、アスリートサポート研究センター、運動機能医科学研究所)らの研究論文が国際誌に掲載されました!(2019.12.27)
  16. 筋肉を暖めてトレーニングすると低負荷でも筋力増強や筋肥大効果が生じる!!(2019.12.17)
  17. スペシャルオリンピックス参加者へのメディカルチェック報告(2019.12.09)
  18. 平林怜先生が「第23回日本基礎理学療法学会学術大会大会長賞」を受賞(2019.12.09)
  19. 〇 オープンキャンパスが開催されました‼(2019.12.07)
  20. 変形性膝関節症患者における痛みの破局的思考は階段昇降動作を困難にする(2019.12.05)
  21. 第24回日本基礎理学療法学会学術大会参加報告(2019.12.03)
  22. 一過性の睡眠不足で生じた認知機能の低下は有酸素運動で改善する!!(2019.11.27)
  23. 伊藤渉助教(理学療法学科、スポーツ医科学Lab、アスリートサポート研究センター、運動機能医科学研究所)がサッカー選手を対象にジョーンズ骨折検診を実施しました!!(2019.11.25)
  24. ○ 第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会参加報告(2018.11.16 ~ 11.17)
  25. 〇 オープンキャンパスが開催されました‼(2019.11.10)
  26. ★ 二点識別覚(触覚空間識別覚)は測定時の刺激の強さに影響を受けるか?-コンピュータ制御による二点式触覚刺激装置を用いた研究-(2019.11.06)
  27. ★ 脳卒中後の痛みに関する脳の部位について解明!!(2019.11.05)
  28. ★ 指先を刺激が移動する触覚刺激介入は,指先の運動機能を向上させる!!(2019.11.03)
  29. ★ 反復他動運動によって,円滑な関節運動を遂行するために重要な抑制機能である脊髄相反性抑制が増強する!!(2019.11.03)
  30. ★ 歩行速度の低下は立脚期の股関節内・外転モーメントインパルスを増加させることを解明!(2019.10.29)

大学院入学者数

白色 本学の学部生が理学療法学分野へ進学した入学者数

紫色 理学療法学分野の入学者数

大学院進学先

教育研究プログラム

  • 修士論文コース

就職先

  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 聖マリアンナ医科大学病院
  • 富山大学附属病院
  • 山形大学医学部附属病院
  • 岡田整形外科
  • 一般社団法人 三友堂病院
  • 神戸市立医療センター中央市民病院
  • 日本赤十字社長岡赤十字病院
  • 東京慈恵会医科大学付属 第三病院
  • 丸太町リハビリテーションクリニック
  • 熊谷総合病院
  • 独協医科大学 日光医療センター
  • 医療法人恒仁会 新潟南病院
  • 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院
  • 小田原市立病院
  • 医療法人愛広会 尾山愛広苑 
  • 間庭整形外科医院
  • よしだ循環器内科クリニック
  • 森ノ宮医療大学付属クリニック 大阪ベイクリニック
  • Arizona Complex League Rangers(アメリカ、インターン)
  • living acupuncture & remedial massage(オーストラリア)
  • Stirling macedonia FC(オーストラリア)
  • 衣笠病院
  • 新潟リハビリテーション病院
  • みどり病院
  • 神戸市立医療センター中央市民病院
  • 新潟リハビリテーション病院
  • 株式会社アルビレックス新潟
  • 株式会社slow&easy

在学生の紹介

博士後期課程 3年

  • 川上 紗輝

    神経生理Lab

    運動学習を促進させる
    治療技術の解明

  • VAN THIET LE

    バイオメカニクスLab

    Kinematics and activation of hamstring muscles during the initial acceleration phase of sprinting in soccer players: A biomechanical investigation

  • 佐藤 大地

    運動生理Lab

    呼吸器疾患患者の運動時低酸素血症と脳の酸素動態の関係

博士後期課程 2年

  • 井上 創太

    神経生理Lab

    内受容感覚と痛みの関係

  • 坂本 航大

    スポーツ医科学Lab

    Kager’s fat padの機能解剖

博士後期課程 1年

  • 田邊 かこ

    神経生理Lab

    運動と触覚刺激を組み合わせた介入が脳活動に与える影響

  • 髙橋 ひろな

    神経生理Lab

    バランス制御能力と
    脳構造の関連

  • 髙橋 朋弥

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(神戸)

    脳卒中発症後における歩行中の脳活動の検証

修士課程 2年

  • 飯室 幸士

    神経生理Lab

    心拍変動に関連する
    脳内神経基盤の検討

  • 小川 有生人

    神経生理Lab

    新規脳卒中後疼痛
    モデル動物の確立

  • 小野 優翔

    神経生理Lab

    小脳への電気刺激が
    バランス機能に及ぼす効果の検討

  • 近藤 優樹

    神経生理Lab

    触圧覚刺激と
    脳活動の関係

  • 長尾 彩音

    バイオメカニクスLab

    動物脳刺激による
    痛みの抑制

  • 平賀 大河

    神経生理Lab

    脳への電気刺激が触覚機能に
    与える効果の検討

  • 山本 峻平

    神経生理Lab

    脳への電気刺激が
    運動学習に与える効果の検討

  • 大河内 偉琉

    スポーツ医科学Lab

    運動イメージが
    脊髄興奮性に及ぼす影響

  • 緒方 嵩人

    バイオメカニクスLab

    競泳動作時の脊柱
    アライメントについて

  • 遠間 悠貴

    バイオメカニクスLab

    身体特性が競泳スタート
    パフォーマンスに与える影響

  • 小川 拓真

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(小田原)

    脳卒中患者の肩関節亜脱臼と痛みについての関連を調べる臨床研究

  • 増田 隆之介

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(小田原)

    大腿骨近位部骨折患者の栄養

  • 久住 駿斗

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(日光)

    心不全患者に対する全身神経筋電気刺激が微小循環動態へ与える影響

  • 渋谷 将人

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(日光)

    臨床現場におけるNIRSの応用

  • CHAMINI SAMARAKOON

    バイオメカニクスLab

    Prevention of Anterior Cruciate Ligament (ACL) injuries among young basketball players by introducing proper trunk control mechanics during the side lateral movement task

  • 高原 夏葵

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(神戸)

    軽症な急性期脳卒中患者における二重課題歩行中の前頭前野の左右対称な活性化が歩行機能に与える影響

  • 平井 智樹

    運動生理Lab
    急性期理学療法コース(神戸)

    肺疾患患者の脳酸素飽和度と予後の関係

  • 甘粕 康太

    運動生理Lab

    脳卒中患者におけるサルコペニアに関する研究

修士課程 1年

  • 木村 玲奈

    スポーツ医科学Lab

    腸脛靭帯への圧刺激が股関節屈曲角度変化に及ぼす効果の検証

  • 山波 克彰

    スポーツ医科学Lab

    経皮的耳介迷走神経刺激がワーキングメモリーに与える影響

  • 須貝 菜央

    スポーツ医科学Lab

    咬合が運動パフォーマンスに及ぼす影響

  • 佐藤 来夢

    スポーツ医科学Lab

    投球動作が上腕二頭筋長頭腱および棘上筋腱の形態変化におよぼす急性効果

  • 小林 弘人

    スポーツ医科学Lab

    足関節背屈制限と制限因子について

  • 加藤 雄樹

    スポーツ医科学Lab

    膝蓋腱の力学的特性の部位差の検討

  • 西口 ほのか

    バイオメカニクスLab

    ランニング時の足部接地パターンの違いが足部に及ぼす影響

  • 佐藤 慎之助

    バイオメカニクスLab

    キャッチャーにおける捕球時のステップ動作の有無が動作時間および体幹・下肢の運動に与える影響

  • 島谷 美海花

    バイオメカニクスLab

    大腿部皮下脂肪厚の違いによるACL装具の効果検証

  • 安達 航希

    神経生理Lab

    中脳腹側被蓋野の一過性の電気刺激が一次体性感覚野の活動に与える影響

  • 渡辺 佳音

    神経生理Lab

    扁桃体外側基底核の事前損傷が視床出血後の疼痛行動に与える影響

  • 武田 真桜

    神経生理Lab

    足底への高頻度反復感覚刺激がバランス機能に与える影響

  • 廣瀨 貴喜

    神経生理Lab

    足底への高頻度反復感覚刺激が姿勢制御に与える即時的効果の検証

  • 関根 悠介

    神経生理Lab

    後頭頂皮質への経頭蓋ランダムノイズが手指の巧緻動作に効果

  • 黒崎 純暉

    神経生理Lab

    嚥下と発声における脳を介した相互抑制機能の解明

  • Chamoda Jayasinghe

    神経生理Lab

    脳機能調節に遺伝子多型が与える影響

  • 齋藤 大河

    神経生理Lab

    条件の異なる運動練習が短潜時求心性抑制に及ぼす影響

  • 小島 日向

    運動生理Lab

    呼吸器疾患患者における歩行中の脳酸素化動態の変化が歩行能力に与える影響

  • 桜庭 茉由加

    運動生理Lab

    大腿骨近位部骨折における身体活動量と栄養状態の関係

  • 石井 佑典

    運動生理Lab

    急性心不全患者の脳酸素動態について

  • 片桐 里央

    運動生理Lab

    急性期脳卒中患者における身体活動量が合併症や骨格筋量に及ぼす影響

  • 五十嵐 貫太

    運動生理Lab

    急性期医療におけるオトガイ舌骨筋とHADの関連